サポーターズサロンキックオフミーティング 開催レポート

2023年9月23日、富山県立大学富山キャンパスにて「第5回日本ユマニチュード学会総会」が開催される中、同大学の中講義室から全国の認定サポーターさんにオンラインでつないで「ユマニチュード認定サポーターズサロンキックオフミーティング」が実施されました。


大島理事と学会のスタッフもご挨拶

進行役は、北星学園大学教授で当学会理事の大島寿美子氏。大島理事は、サポーター講座の講師も務めていたので、講座を受講してサポーターになった皆さんと、笑顔の再会となりました。

大島理事は、まず、学会のミッション、学会の活動、サポーターの役割や活動について説明しました。これからのサポーター活動については以下の2つを案内しました。

「サポーターズサロン」(2か月に1回)

・サポーターの支え合いと分かち合いの場
・スピーカーによる話題提供と意見交換
・インストラクターをゲストに迎えての交流

「サポーターフォローアップ講座」(年1回)

・哲学や技術の確認、実践の報告とリフレクション

続く、参加サポーターの近況報告では、ユマニチュードをどのような場で活用したのか、上手くできたこと、できなかったことを皆で共有しました。地域で認知症を発症した女性のご家族にユマニチュードを紹介したら、安心されたという話や、認知症の母を介護しているが、以前に住んでいた家に帰りたがる帰宅願望をもつ母とのやり取りの話、仕事でユマニチュードを実践して感動が増えた話、ノックや触れるなどのユマニチュード技術の効果を感じた話等々、サポーターは、各自のユマニチュード体験を共有し合いました。



みなさんとじゃんけん!

次回のサポーターズサロンは11月28日。

話題提供者を決める際には、大島理事と参加者がオンラインでじゃんけんをして決めました。

次の話題提供者はKさん。「これまで施設の面会時間が限定されていてなかなかお母さんと会えず、ユマニチュードを実践できなかったが、次の施設は面会ができるので、実践ができるようになります。皆さんの話が参考になりました。ユマニチュードの実践に慣れていきたい。」と語りました。

次回、Kさんとお母さん、ユマニチュードのコミュニケーションの様子をうかがえることを楽しみにしています!

前のページに戻る