雨宿りの木『現場での課題共有会』開催のご案内
会員限定オンラインサロン「雨宿りの木」のご案内です。今回のテーマは「現場での課題共有会」となります。
ゲストには、当学会会員でありユマニチュードサポーターとしても活躍されている松宮さんをお迎えします。松宮さんは特別養護老人ホームで管理栄養士として勤務されており、「認知症は唯一怒られる病気」という言葉をきっかけに認知症ケアに関心を持ち、ユマニチュードの技法を学ばれたと言います。
現在は、職場でユマニチュードの考え方を意識しながら入居者の方と接することで、食事拒否がなくなるなどの変化を経験されています。当日は、松宮さんがユマニチュードと出会った経緯や、実践を通して感じた変化、現在抱えている課題について、本田代表理事との対談形式でお話しいただきます。
後半には、参加者同士で悩みや実践例を共有できる交流の時間も設けております。日々の現場で感じている課題や工夫について、ぜひご意見をお聞かせください。
当学会の会員であればどなたでもご参加いただけます。本田代表理事や松宮さんに相談したいこと、ご質問がある方は、事前に下記のアンケートフォームよりご入力ください。当日もご質問を受け付けますが、時間の都合ですべてにお答えできない場合がございますので、事前のご記入をおすすめします。
会員限定オンラインサロン「雨宿りの木」の開催概要
日時 | 2025年5月24日(土)13:00〜14:00 |
---|---|
登壇者 | 登壇者:松宮 さきく様(当学会会員)、本田美和子代表理事 |
テーマ | 「現場での課題共有会」 |
参加資格 | 開催日当日、正会員・賛助会員資格を保有する方 ※規定人数を超えるご参加をいただいた場合、入室できないことがあります。 ご希望の方はお早めに入室ください。入室は10分前から開始します。 |
予約 | 不要 |
視聴方法 | ZOOMにて配信 ※ZOOMの使い方はこちらをご覧ください。 |
「雨宿りの木」は、本田代表理事が当学会を「ユマニチュードを実践したいと思うすべての方が肩を寄せ合える『雨宿りの木のような組織』にしたい」と語ったことから始まりました。全国どこに住んでいても同じ想いを持つ会員の皆様と集い、お互いの悩みや関心事を共有できるようにオンライン(Zoom)で開催しています。
ご参加を希望する方でまだ会員登録されていない方は、ぜひこの機会に登録いただき『雨宿りの木』にご参加ください。
詳しくは、「入会のご案内」をご覧ください。
前のページに戻る