10月・11月開催【福岡市】 「ユマニチュード」家族介護者向け講座
知識・技術を学び、介護に生かす相談意見交換会(参加無料)
福岡市内にお住まいもしくはお勤めの方で、認知症の家族の介護を行っている方を対象に、下記の講座が開催されます!
日程 |
A・B・Cの開催日程から選んでご参加ください。
[A]2025年10月17日(金),11月7日(金)18:00~20:00
※2時間×2日間(前半・後半)の講座(全て同じ内容です)[B]2025年10月18日(土),11月8日(土)10:00~12:00 [C]2025年10月18日(土),11月8日(土)14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 福岡市認知症フレンドリーセンター (中央区舞鶴2-5-1 福岡市健康づくりサポートセンターあいれふ2階) |
対象 | 福岡市内にお住まいもしくはお勤めの方で、認知症の家族の介護を行っている方 選択した日程の講座を2日間とも受講できる方(各2時間) |
講座内容 | 介護に必要な知識と具体的なケア技術の基本を学び、ワークショップ(練習)も行います。また、介護場面での参加者の実際のお困りごとについて、一緒に考えます。 |
講師 | ユマニチュード認定インストラクター |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申込期間:2025年9月1日(月)~10月10日(金) ※先着順で受け付け、個別にご連絡いたします。定員になり次第締め切りとなります。 ※申込期間になりましたら、申込フォームへのリンクをこちらのページに掲載します。 |
定員 | 各回20名 |
お問合せ | 一般社団法人日本ユマニチュード学会 (電話)03-6555-2357(平日10時~17時) (メール)fukuoka@jhuma.org |
主催 | ![]() 福岡市は、認知症になっても、住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせるまち「認知症フレンドリーシティ」を目指し、認知症コミュニケーション・ケア技法ユマニチュードの普及に取り組んでいます。 |