ユマニチュードの普及に力を入れている福岡市では、小中学校でユマニチュードを学ぶ取り組みが進んでいます。
今回、子どもたちがユマニチュードを学ぶための15分間の教材が制作され、オンラインで公開されました。
インストラクターの安武澄夫さんが非常にわかりやすく解説してくださっています。

 

『コミュニケーションを大切に~認知症とユマニチュード~』(15分49秒)

 

さまざまなメディアで取り上げられ、興味を持ってくださる方も増えてきたユマニチュード。


「人間らしさ」「その人らしさ」を大切にしたケア技法ユマニチュードが多くの現場やご家庭に届き、日本中に良いケアが浸透することを目指しユマニチュード紹介映像を制作いたしました。


これは、福岡市と日本ユマニチュード学会が共同で制作した映像「介護に笑顔があふれだした~福岡市におけるユマニチュードの取り組み~」を元にしております。


●ユマニチュードの基本となる考え方効果を示す「理論編」
人間らしさを大切にするケア ユマニチュードとは

 

●ユマニチュードを実践されているご夫妻の体験記「家族編」
ユマニチュードとの出会いとご夫婦の変化

ケアに携わる多くの方々にご覧いただき、ユマニチュードについて知っていただけると幸いです。

新型コロナウィルス状況下でどのように『ケアの5つのステップ』を実践するかについてのメッセージがユマニチュード本部から届きました。
第2のステップ「ケアの準備」第3のステップ「知覚の連結」をいつもと少し違ったやり方で行います。
マレスコッティ先生の話とジネスト先生の実演で紹介します。

「ユマニチュードとは」のページに掲載されている、ユマニチュードの紹介映像です(2分30秒)

youtube 高齢者ケア研究室チャンネルでは、ユマニチュードに関する下記の動画を配信中です!是非ご覧ください。

Youtube 「高齢者ケア研究室チャンネルはこちら」

配信中の映像

全編再生(33分)

(1)ごはんを食べてくれない(6分54秒)

(2)同じことを何度もたずねる(6分1秒)

(3)服を脱いでくれない(7分11秒)

(4)近づくとき(1分50秒)