8月17日(日) 本田美和子代表理事が語る 【介護・看護の専門職向け】ユマニチュード・オープンキャラバン

日々、介護・看護の現場でご活躍されている皆様へ

「ご利用者様ともっと良い関係を築きたい」
「多忙な業務の中でも、質の高いケアを提供したい」
「ユマニチュードを職場でどのように実践すれば良いか分からない」

日本ユマニチュード学会では、そのようなお悩みを抱える専門職の皆様のために、特別なオープンキャラバンを開催いたします。

今回は、ユマニチュードの普及啓発を目的とした従来のオープンキャラバンとは異なり、介護・看護の現場で働く専門職の皆様に特化した内容です。本田美和子代表理事が、現場の皆様が抱える日々の課題に寄り添い、ユマニチュードを職場で活用するための具体的なポイント、そして毎日の業務に役立つ実践方法を、映像を交えながら深く解説いたします。

当日使用する映像は、キャラバン後も繰り返しご視聴いただけるものを使用するため、研修内容をいつでも確認し、職場の状況に合わせてユマニチュードの実践を深めることが可能です。

▼このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご参加ください▼

「ユマニチュードを学んだことはあるけれど、実際の職場でどう活かせばいいか悩んでいる」介護・看護の専門職の方
「多忙な業務の中で、ご利用者様とのコミュニケーションの質を高めたい」と考えている方
「チームでユマニチュードを実践するためのヒントが欲しい」と考えている介護施設の管理者・リーダーの方
「職場の人間関係やチームワークを向上させたい」と考えている方
「ユマニチュードの具体的な実践例を知り、日々のケアに自信を持ちたい」と考えている方

この貴重な機会をぜひ、皆様の専門性向上と日々のケアの質の向上のためにご活用ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日程 2025年8月17日(日) 14:00〜15:00(60分)
講師 本田美和子

日本ユマニチュード学会 代表理事

参加方法 Zoomによるオンライン講座
※開催2日前までに、お申し込みいただいた方に視聴用URLをお送りします。
※URLの転送・共有・当日の録音・録画は禁止いたします。
対象 上記ご案内文に掲載したようなお悩みをお持ちの、看護・介護の専門職の方
講座内容 介護・看護の現場で働く専門職の皆様に特化した内容
参加費 無料
申込方法 下記よりお申込頂けます。
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5987414532522964&EventCode=9788983098
お問合せ 一般社団法人日本ユマニチュード学会 事務局
(メール)info@jhuma.org

ユマニチュードキャラバンで入力いただいた個人情報は、当学会のプライバシーポリシーに則りキャラバン開催に関するご連絡や学会の活動報告、今後のイベントやセミナー案内など当学会からのご案内に使用させていただきます。詳しくは、 「プライバシーポリシー」をご確認ください。

当学会は、医療・看護・介護などの専門職の方はもちろん、ご家族の介護に携わられている方やユマニチュードに関心のある方などどなたでも会員としてご参加いただけます。

ご参加を希望する方でまだ会員登録されていない方は、ぜひこの機会に登録ください。

詳しくは、「入会のご案内」をご覧ください。

前のページに戻る